ブログ

ブログ
7月29日 フーセンガムへのあくなき挑戦

どうも。 マネビーの大迫です。 今日の内容は非常にくだらない内容です。 ご了承ください。 タイトルの通り【フーセンガムへのあくなき挑戦】です。 おやつの駄菓子でフーセンガムを買った男の子。 その子の目の前で大人がフーセン […]

続きを読む
ブログ
8月2日 川にダイブ、そしてプカプカ

どうも、マネビーの大迫です。 やってきました。 夏到来!! 夏といえば? 川遊び!!! 一番深い場所で、大人の頭の上ぐらいまである川。 はじめは、「怖い~」の一言。 ところが、大人が率先して川に入っていく姿を見せてあげる […]

続きを読む
ブログ
8月1日 災害時に生き残れ!!

どうも。マネビーの大迫です。 昨日取り組んだのはこちら!! 「災害時に生き残れ、飯盒でお米を炊きましょう♪」 です。 避難訓練ってどこの保育園でも、小学校でもあります。 もちろん、放デイも避難訓練ってあるんです。 だけど […]

続きを読む
ブログ
7月31日 放デイで漆塗り?

どうも。 マネビーの大迫です。 タイトルから、放デイで漆塗り?って思いました? 漆ってね。凄いんですよ。 昨日、実際に色々な漆塗りのコップや、茶碗、キャンプギアを見せてもらいましたが、 もうね。 一言!!かっこよすぎるや […]

続きを読む
ブログ
7月25日 味見、味見、味見、、、。

マネビーでは、夏休み期間中の火曜日と木曜日は親を楽させようの日として、 できる限り自分たちで昼食を用意します。 この日のメニューはラーメン。 4年生の子が手伝ってくれました。 まずは、野菜を切るところから、 彼は毎日のよ […]

続きを読む
ブログ
7月24日 竹からお箸を作り出す!!

今日のミッションはこちら!! 「竹から、お箸を作りさせ」 です。 春に竹馬を作るために切り出した竹から、 自分たちが使うお箸を作ります。 まずは初めは、竹をお箸の長さに切るところから。 他の子どもが切っている時は、 切り […]

続きを読む
ブログ
7月22日 夏休みスタート🌟

待ちに待った夏休みがスタート。 マネビーとしては、初めての夏休みです。 夏と言えばそう!!プールです。 マネビーでは基本的に、自分たちでできるところは全部やる。 というわけで、プールの設営もテントの準備も大人と一緒に行い […]

続きを読む
ブログ
7月21日 20日にBBQをしたよ~。

マネビーの記念すべき第一回目のイベントは、 題して「できることは自分たちでやってみようBBQ」 火起こしだったり、 食材の下ごしらえだったり、 普段なら保護者の方にやってもらっているようなことをすべて自分たちでやってみる […]

続きを読む
ブログ
7月19日 食を通して人と繋がる

マネビーが大事にしている活動の一つに、 「食べる」と言うことがあります。 おやつだったり、お昼ご飯だったり、たまにするイベントの食事だったり。 とにかく食べるっていうことを大事にしたいなった思っているんです。 食べ物を共 […]

続きを読む
ブログ
7月18日 ド真剣な時って口が、んn~~。ってなるよね。 

どうも、どうも。 最近、ブログをサボってるんじゃないか?って怒られそうなぐらい開けてしまいました。 申し訳ございません。 そして、いつも放デイのことばっかりなので、 今日は児童発達支援の一場面をお届けします♪ ところで、 […]

続きを読む