米の値段が高い、、、。 よし、作ろう!!

どうも

マネビーの大迫です。

昨今の米不足をなんとかしたい!!

そんな強い思いがあったとか、なかったとか。

7日土曜日の活動は

【田植え】

田植え

田植え~~🌟

まぁ、それは冗談で、

放デイを立ち上げた時から、

絶対にやりたい!!!!って思ってたのが田んぼ🌾🌾

ついに、

念願かなって今年は草野農園と森と子どもといいう団体のご協力のもと、させてもらうことができました✨✨

色々な方のご縁があり、実現しました。

子どもと大人合わせて総勢22人での参加✨

天気にも恵まれて暑いぐらい。

お米ってあまりにも当たり前に手に入りすぎて、

作ってくれている人への感謝だったり、大変さを感じにくいものになってしまってます。

だからこそ、全員で苦労してコメを作る!!🌾🌾

それにしてもみんな植える植える🌾

息を合わせながら、

一列ずつ進んでいく感じがなんとも楽しいですね~。

1人だけ進んで行ったり、

自分だけが先に行くんじゃなくて、

みんなで息を合わせながら、

歩幅を合わせながら協力する

ほんと大事な活動だと思います☺️☺️

思いっきり、

ドロドロになりながら自分たちで植えたお米。

これから、草抜きや、稲刈り、脱穀などを経て、

秋頃には収穫できることでしょう✨✨

田植えの後は、何もかも忘れて只々、泥の感覚を楽しむ✨✨

最後は、まだまだ激冷たい川の水で体を洗って終了です。🤣🤣🤣

自分たちで苦労して、

一年かけて作ったお米はきっと美味しい。

それに、

来月は味噌作り。

自分たちで作った味噌で味噌汁作って、

自分たちで作った米でおにぎりを作る🍙🍙

こんなん美味しくないわけがない!!

ここまでやって、自己肯定感が上がらんわけがない🤣笑

さて、ここからどうなっていくのやら楽しみがまた一つ増えましたとさ。

~急募~

マネビーでは、一緒に活動してくれる仲間を募集中。

経験は問いません。気になったらご連絡ください待ちしております。

採用させていいただいた際には、全力で「ありがとうございます!!」って感謝させていただきます。笑

お申し込みはこちらから

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

【子どもたちの見学も受け付けています】

社会に出てから人から必要とされ、

活躍できる人になるために必要な力が学べる場所マネビー

ご興味を持っていただけたら、ご連絡ください

0749ー50ー2611【担当:木内】

見学・相談のお申し込みはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

見学・相談

インスタDMでの予約 → こどもミライ 公式インスタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です