人間の記憶の容量ってちっちゃいな問題

どうも。

マネビーの大迫です。

いきなりですが、質問です。

79%

これは何の数字でしょうか?

正解は、1か月後に記憶から消えていること。

一回物凄く素敵な体験をしても、

1か月なにもせずに放置すると79%は忘れてしまうです。

21%しか人間の脳みそには記憶されません。

ということは、

どれだけおいしいものを食べても、

どれだけ、心打たれるような体験をしても、

ほとんど忘れてしまうってことです、、、、、。💦💦💦

物凄くもったいなくないですか?

でも、これは大人子ども関係なく、人間皆同じです。

って、エビちゃんが言ってました。

ちゃうちゃう、こっちや!!

エビングハウスこと、エビちゃんです🦐🦐

このド偉い人が発見したのが、さっき言うた79%。

エビングハウスの忘却曲線ってやつです。

じゃあ、忘れっぱなしなんかッていう話ですが、

ちゃんとあります!!

記憶を高い位置でとどめておく方法が、、、、。✨✨

それこそが。

FB

(フェイスブック)

えっ!!!?

フェイスブックに書き込めっていうんですか?

えっ!!??

どういうこと、、、、。💦💦

それでも、記憶の定着には一役買うんですが、ほんとの意味はこれ。

FB

(フィードバック

ふざけすぎて時間が無くなったので、

次回はFB(フィードバック)について書きますね、、、。

自宅、職場、保育園の現場でも使えるFB術と考え方を超絶簡単にお伝えします。

お楽しみに✨✨

~急募~

マネビーでは、一緒に活動してくれる仲間を募集中。

思いっきり失敗しながら、子どもたちと一緒に学びましょう♪

経験は問いません。気になったらご連絡ください待ちしております。

採用させていいただいた際には、全力で「ありがとうございます!!」って感謝させていただきます。笑

お申し込みはこちらから

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

【子どもたちの見学も受け付けています】

社会に出てから人から必要とされ、

活躍できる人になるために必要な力が学べる場所マネビー

ご興味を持っていただけたら、ご連絡ください

0749ー50ー2611【担当:木内】

見学・相談のお申し込みはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

見学・相談

インスタDMでの予約 → こどもミライ 公式インスタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です